巴工業株式会社

商品情報
products

  1. 化学品事業TOP
  2. 商品情報
  3. 化成品
  4. アミン類

アミン類

概要

米国HUNTSMAN(ハンツマン)社 Performance Products(パフォーマンスプロダクツ)事業部のアミンです。エポキシ硬化剤、ポリウレア原料、樹脂改質剤、金属加工油・洗浄剤の添加剤等、幅広い用途で採用実績がございます。巴工業は2010年より日本におけるハンツマン社アミン類の輸入・販売代理店として活動を致しております。

商品概要

ポリエーテルアミン/Polyether amine, ポリオキシアルキレンアミン/Polyoxyalkyleneamine
JEFFAMINE(ポリエーテルアミン)は主にプロピレンオキサイド(PO)エチレンオキサイド(EO)又はEO/PO混合骨格を持ち、分子量やアミン官能基数が異なる様々なラインアップがございます。
 
シリーズ名 品番 MW 一般名(和)

一般名(英)
JEFFAMINE
M-series
M-600 600 メトキシポリ(オキシエチレン/オキシプロピレン)-2-プロピルアミン

Methoxy poly (oxyethylene/oxypropylene) -2- propylamine
M-1000 1000
M-2005 2000
M-2070 2000
M-3085 3000
JEFFAMINE D-series D-230 230 ポリオキシプロピレンジアミン

Polyoxypropylenediamine
D-400 430
D-2000 2000
D-4000 4000
JEFFAMINE
ED-series
ED-600 600 ポリエーテルアミン

Polyetheramine
ED-900 900
ED-2003 2000
JEFFAMINE
EDR-series
EDR-148 148 トリエチレングリコールジアミン

Triethylene glycol diamine
ELASTAMINE
RT-series
RT-1000 1000 ポリエーテルアミン

Polyetheramine
JEFFAMINE T-series T-403  440 トリメチロールプロパンポリ(オキシプロピレン)トリアミン

Trimethylolpropane poly(oxypropylene)triamine
T-3000 3000 グリセリルポリ(オキシプロピレン)トリアミン

Glyceryl poly(oxy propylene)triamine
T-5000 5000

用途例
JEFFAMINEを用いることで各種物性向上、機能付与が実現できることから以下のような用途でご採用を頂いております。
(柔軟性、伸び性、耐衝撃性、引張強度、引き裂き強度、親水性、疎水性、基材密着性、流動性、水性化など)

エポキシ硬化剤 塗料、接着剤
ポリウレア硬化剤 スプレーコーティング
複合材料 CFRP/CFRTP エポキシ、ポリアミド、ポリオレフィンなど
樹脂改質 ポリアミド、ポリイミド、ポリオレフィン、ウレタン、エポキシなど
分散剤原料 塗料・インキ
pH調整剤 金属加工油、塗料
 
Alkanolamine/アルカノールアミン/Ethanolamine/エタノールアミン、その他特殊アミン
アルカノールアミンは切削油剤や洗浄剤用の添加剤(pH調整等)用途向けに多数実績がございます。(最近ではMIPAの代替材料として需要が高まっております。)その他二次性能(低臭気、消泡性等、抗乳化性、ロングライフ化)を有する特殊グレード(JEFFADD Series)も取り揃えております。
製品名 一般名(和) 一般名(英)
MMEA ・N-メチルエタノールアミン
・2-メチルアミノエタノール
・2-methylaminoethanol
・2-(methylamino)ethanol
MDEA ・メチルジエタノールアミン
・2,2'-(メチルイミノ)ジエタノール
・N-メチル-N,N-ジエタノールアミン
・Diethanolmethylamine
・2,2'-(Methylimino)diethanol
・N-Methyldiethanolamine
DGA ・ジグリコールアミン
・2-(2-アミノエトキシ)エタノール
・2-(2-aminoethoxy)ethanol
DMEA ・N,N-ジメチルエタノールアミン ・Dimethylethanolamine
・N,N-dimethylethanolamine
AEEA ・N-(アミノエチル)エタノールアミン
・エチルアミノエタノールアミン
・N-(2-aminoethyl)-2-aminoethanol
・Ethanol, 2-((2-aminoethyl)amino)-
MORPHOLINE ・モルホリン
・テトラヒドロ-1,4-オキサジン
・Morpholine
・Tetrahydro-1,4-oxazine
NEM ・N-エチルモルホリン ・N-Ethylmorphorine
AEP ・1-アミノエチルピペラジン
・2-(ピペラジン-1-イル)エチルアミン
・Aminoethylpiperazine
・2-piperazin-1-ylethylamine
JEFFADD MW740 ・ペンタメチルジプロピレントリアミン
・N-メチルビス[3-(ジメチルアミノ)プロピル]アミン
・1,3-Propanediamine
・N-[3-(dimethylamino)propyl]-N,N',N'-trimethylpropane-1,3-diamine
JEFFADD MW781 ・3-ブトキシプロパノールアミン  ・3-butoxypropylamine

エチレンアミン/Ethylene amine
各種エチレンアミンを取り揃えております。 TETA, TEPAなどハイアミンもございます。

用途例
エポキシ硬化剤、キレート剤、潤滑油添加剤等 
 
製品名 一般名(和) 一般名(英)
EDA ・エチレンジアミン
・1,2-エタンジアミン
・1,2-ジアミノエタン
・Ethylenediamine
・1,2-Ethanediamine
・1,2-Diaminoehtane
DETA ・ジエチレントリアミン
・N-(2-アミノエチル)-1,2-エタンジアミン
・Diethylenetriamine
・N-(2-Aminoethyl)-1,2-ethanediamine
TETA ・トリエチレンテトラミン
・3,6-ジアザオクタン-1,8-ジアミン
・Triethylenetetramine
・3,6-Diazaoctane-1,8-diamine
TEPA ・テトラエチレンペンタミン
・3,6,9-トリアザウンデカン-1,11-ジアミン
・Tetraethylenepentamine
・3,6,9-Triazaundecane-1,11-diamine
E-100 各種エチレンアミンの混合物
(TEPA、PEHA、HEHA等)
tetraethylenepentamine (TEPA), pentaethylenehexamine (PEHA), hexaethyleneheptamine (HEHA), and
higher molecular weight products.

お問い合わせ

化成品部第二課
〒141-0001
東京都品川区北品川五丁目5番15号
大崎ブライトコア19階
TEL:03-3442-5144 FAX:03-3442-5175

一覧へ戻る